Google tag

2010年8月31日火曜日

移動日

青春18切符を使って横浜まで移動。明日のNVDA日本語化プロジェクトの打ち合わせのため。

2010年8月30日月曜日

FM補聴システム講演

FM補聴システムの講演に参加しました。耳の仕組みから聴こえについての説明からじはじまり、FM補聴の特徴や使い方、そして取り扱いの注意点など教えていただきました。

2010年8月29日日曜日

名越宣男写真展(二日目)

写真展が無事に終了しました。この二日間に多くの方から盲導犬育成の支援をいただけたことを感謝しています。ありがとうございました。少しでも多くの方に盲導犬が届きますように。

2010年8月28日土曜日

名越宣男写真展(一日目)

写真展の一日目が終りました。お越しいただいた皆様ありがとうございます。明日もやりますのでよろしくお願いします。

2010年8月27日金曜日

写真展準備

今日は写真展の準備の一日でした。明日からの写真展で盲導犬のことを知っていただければと思っています。

2010年8月26日木曜日

「光の道」構想に賛同

物の流れから情報の流れへの転換。地域格差の無い光ケーブルによる大容量の通信網の整備で、資源の流れによる環境破壊を食い止めて健康的で暮らしやすい社会が訪れることを願っています。

2010年8月25日水曜日

メランコリック

少しずつ原因が明らかになってゆく。自然な環境を取り戻すにはどうすればよいのだろう。

2010年8月24日火曜日

Androidタブレット端末

今のところ広島市内のパソコンショップで扱っていないようですので、仮想環境での評価にとどめておくことにします。

2010年8月23日月曜日

タブレット端末アプリケーション

macはiPadアプリ、LinuxはAndroidのアプリケーション開発環境として整備をはじめていこうと思う。

2010年8月22日日曜日

クロスコンパイル

久しぶりにgccを使ってクロスコンパイルをしてみた。はじめからマルチプラットフォームでシステムを作っておけばGNUの豊富なライブラリが活用でき、効率的なシステム構築が出来ることを再認識しました。

2010年8月21日土曜日

地上デジタル放送

テレビのアナログ放送停波後の電波再編成により移動体通信はどのように変わるのだろうか。

2010年8月20日金曜日

JIS X8341-3:2010公示

官庁報告 平成22年8月20日付(本紙 第5380号)に日本工業規格、JIS X8341-3の改正版が本日官報公示されました。
この規格が情報アクセシビリティの改善につながること願っています。そのためにまずは規格の内容を知ることからはじめようと思います。

2010年8月19日木曜日

RTP

リアルタイムに音声伝送を行うRTP(Real-time Transport Protocol)プロトコルについて調べる。

2010年8月18日水曜日

字幕タグ

html5の字幕タグについて調べていた。このような機能が標準化され実際に普及していけばいいのですが。

2010年8月17日火曜日

udp

無線LAN環境でUDPを使っていると少し不安定な部分が気になってしまう。

2010年8月16日月曜日

Linphone

オープンソースでVoIPを扱うLinphoneを使ってみる。MP3ストリーミングで問題となっていた遅延が少ないこの通信方式でマルチキャストが出来れば新しい補聴システムができそうなのですが。そう思いながら暫くソースコードを眺めていた。

2010年8月15日日曜日

終戦記念日

終戦から65年目の夏。ほんとうの平和が訪れるために何ができるだろうか。

2010年8月14日土曜日

折鶴プロジェクト

早瀬さと子特別平和展に行った。ヒロシマを繰り返さないことを祈りながら折鶴を折った。

2010年8月13日金曜日

TenjiTexter

オープンソースのソフトとして最初に手がけたTenjiTexterですが。いつのまにか誕生して一年を迎えていました。通算ダウンロード数は240になっています。最近時が過ぎてゆくのがとても早いように思います。
点字テキスターのリンク

2010年8月12日木曜日

ユニコード化

ユニバーサル化で見逃していたことですが、最近になり言語の違いに対応するため重要なのが文字コード体系だということに強く感じるようになってきました。Shift JISをベースに作られてきたアプリケーションのユニコード化について真剣に取り組む時が来ているのだと。

2010年8月11日水曜日

スクリーンリーダNVDA日本語化プロジェクト

今日、日本語版への貢献者の中の開発関連タスクに名前が掲載されました。

貢献者リスト

2010年8月10日火曜日

バリアフリー的か?ユニバーサ的か?

ブログ内でスクリーンリーダーが読み上げを不得意とされてきた要素を取る方向で検討をはじめてみた。コンテンツを中心としたバリアフリー的な考えですけれど最終的にはどうなることか? スクリーンリーダーの見直しもユニバーサルな環境を築いく選択肢としてあげらるのですけれど。 JIS X 8341-3:2010の動向も見極めながら方向を決めていきたいと思います。

2010年8月9日月曜日

文字放送

今日は地元ケーブルテレビの文字放送で写真展の紹介の準備をやっていました。

2010年8月8日日曜日

煎じ薬

強く咳き込む。カリンを煎じて服用し傷ついた心を体を癒す。

2010年8月7日土曜日

平和のつどいMIYOSHI2010

平和とは。。
会場を包む灯ろうの灯り

2010年8月6日金曜日

第54回 福祉情報工学研究会 2日目

研究会2日目も参加。先日に引き続き興味深い内容の講演ばかりでした。参加でき本当によかったです。
大会でのつぶやき

2010年8月5日木曜日

第54回 福祉情報工学研究会 1日目

動画共有サービスustreamを使った研究会のリアルタイム配信を視聴しました。インターネットによる新しい形の放送を体験できて感動です。
大会でのつぶやき

2010年8月4日水曜日

RPC

Remote Procedure Callを使った実験の準備をはじめる。

2010年8月3日火曜日

誘導ブロック

点字ブロックを誘導ブロックという言葉に置き換えることで視界が大きくひろがりました。ユニバーサルな環境に少しでも近づければと思います。

2010年8月2日月曜日

ユニバーサルデザイン

高齢者が多く車椅子の方も利用される施設に導入するユニバーサルな誘導ブロックを探しはじめる。

2010年8月1日日曜日

第9回「名越宣男写真展」開催のお知らせ

今年も恒例の名越さんの写真展の開催時期となりました。
この写真展で名越さんの描く写真の世界をご覧いただければと思っています。

テーマ
 「誰もが住みよい社会とは?」
ー盲導犬への理解を!ー

とき
平成22年8月28日(土)
~平成22年8月29日(日)

ところ
広島県三次市十日市中一丁目1番10号
三次CCプラザ1階センターコート

主催
三次点訳サークル“ほおずき”


入場無料

名越宣男写真展ポスター